BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. レンタルサロン
  4. 個人サロン運営と補助金の関係とは?個人サロン運営に使えそうな補助金や活用のポイントについて解説
個人サロン運営と補助金の関係とは?個人サロン運営に使えそうな補助金や活用のポイントについて解説

個人サロン運営と補助金の関係とは?個人サロン運営に使えそうな補助金や活用のポイントについて解説

記事の監修石川博幸(いしかわひろゆき)

記事の監修石川博幸(いしかわひろゆき)

2020年からレンタルスペース業界に参入、レンタルスタジオとレンタルサロンの運営を開始。
2024年には民泊事業も展開、運営開始。
お客様対応、清掃などに力を入れておりお客様より評価の声を多数いただいております。
現在では、レンタルスタジオ1店舗、レンタルサロン2店舗、民泊1店舗の運営をしており、今後はノウハウの展開などにも力を入れていく予定。

個人サロンの運営に活用できる補助金には、どのようなものがあるのでしょうか。この記事では補助金や助成金について、またそれらを活用した個人サロン運営のポイントについて解説します。

個人サロンの運営に使いたい「補助金」とは?

個人サロンの運営に使いたい「補助金」とは?

個人サロン運営に使いたい「補助金」とは、どのようなものなのでしょうか。まずは、補助金について解説します。

行政から給付される原則返済不要なお金

補助金とは、事業推進のためのさまざまな取り組みに要した費用の一部または全額が給付される制度です。事業において何らかの取り組みを行う際には相応の費用がかかるため、資金を準備する必要があります。

資金の調達方法としては「自己資金」や「借り入れ」などが挙げられるでしょう。自己資金は自分の貯金等から拠出する方法であり、借り入れは銀行などの金融機関から資金を借りる形です。

もちろん、第三者から借りたお金は返済する必要があります。その際には利子が付与されるのが一般的であり、場合によっては収支を圧迫してしまう恐れもあるでしょう。

返済不要の補助金を活用することで、そういったリスクを回避することができます。

必ずしも全額が補助されるわけではない

補助金の審査に通った場合でも、必ずしも全額が補助されるわけではありません。補助金は、ある目的に拠出した費用の一部もしくは全部が後から給付される仕組みです。

どのくらいの額が返ってくるかは補助金の種類や枠によって異なります。予定が狂わないよう、事前にしっかりと調べておきましょう。

助成金との違い

事業推進のために給付されるものとして、補助金の他に助成金があります。補助金と助成金の違いは、下記の通りです。

  • 補助金は特定の目的に使った資金の一部が補助されるが、助成金は直接的に資金が支援される
  • 助成金は比較的審査が簡易だが、補助金は書類や手続きが多い傾向がある
  • 補助金は事業における具体的な取り組みに対して給付されるが、助成金は社会的な観点から給付される傾向がある

補助金は、特定の用途に使った費用の一部または全部を後から給付してもらうのが一般的です。一方、助成金は特定の用途に使う資金が直接的に給付される形になります。

審査に関しても助成金は簡易であるのに対し、補助金は事業計画書や明細書など細かなものが求められることが多いでしょう。加えて、補助金は事業における具体的な取り組みに対して給付される(創業や人材育成など)のに対し、助成金は社会的な要請を果たすために給付される(省エネや雇用など)傾向があるのも特徴です。

個人サロン運営に使える補助金一例

では次に、個人サロン運営に使えそうな補助金の一例をご紹介します。役立ちそうなものがあれば積極的に検討しましょう。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた取り組みを行った際に給付される補助金です。たとえば「地道な販路開拓」や「業務効率化」などが挙げられるでしょう。

一般的な経営計画に基づく「通常枠」の他に「賃金引き上げ枠」や「後継者支援枠」「創業枠」なども設けられています。補助される額は取り組みに要した額の2/3程度が給付される形になりますが、それぞれ上限金額が設定されている点に注意が必要です。

補助金対象者は、サービス業の場合「常時雇用する従業員が5名以下」である法人、個人事業、特定非営利活動法人です。個人サロンの場合は、該当するケースが多いのではないでしょうか。

IT導入補助金

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入して業務効率化を図る取り組みを支援するための補助金です。汎用的に活用できる通常枠(A・B類型)の他に、セキュリティ対策推進枠やデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)も設けられています。

補助額はITツールの導入に要した費用の1/2〜3/4程度であり、それぞれ上限額が定められています。補助対象者は、サービス事業者の場合「常時雇用する従業員が5名以下」に該当する小規模事業者となります。

現代はテクノロジーの進化にともない、デジタルを駆使してさまざまな取り組みが可能となりました。ITを利用して業務効率化や売上げアップを考えている場合、積極的に利用したい補助金です。

各種助成金

個人サロンを運営する際には補助金だけでなく、助成金も合わせて活用したいところです。助成金は補助金と違い対象額が直接給付される形になるため、多くの場合において補助金より使い勝手に優れるでしょう。

また、補助金が会社の個別事情による取り組みのために給付されるのに対し、助成金はより包括的な目的のために給付されることが多いのもポイントです。逆に言うと、その分短期的な売上げアップや業務効率化には繋がりづらいかもしれません。

自身の置かれている状況を考え、適切なものを選択しましょう。

補助金活用を含めた個人サロン運営のポイント

補助金活用を含めた個人サロン運営のポイント

では次に、補助金活用を含めた個人サロン運営のポイントをいくつかご紹介します。

補助金や助成金の特徴を理解する

まず挙げられるのは、補助金や助成金の特徴を理解することです。ざっくり言うと、補助金は「ある取り組みのために使ったお金を後から一部もしくは全部補助してもらえる」制度です。

対して、助成金は「ある用途に使用する費用を直接的に給付してもらえる」制度です。助成金は直接的な給付になるので分かりやすいですが、補助金は後から給付されるという点に注意が必要でしょう。

拠出する費用を前もって準備しておくことが求められるわけです。

使える補助金や助成金がないか確認する

補助金や助成金にはさまざまなものがあり、受けられる条件や額なども異なります。どちらも原則返済不要という点が個人サロンの運営にとって非常に有利なため、受けられるものがあったら積極的に検討したいところです。

そのためには、どのような補助金や助成金があるのかを知ることが大事です。主な探し方はインターネット検索などが挙げられますが、自治体の広報誌などに目を通すのもおすすめです。

コストを可能な限り削減し費用対効果にこだわる

コストを削減し費用対効果にこだわることで、持続的な個人サロン経営に繋がります。事業の成績は利益の有無で判断されることが多いですが、利益は大まかに「収入ー経費」で求めることができます。

すなわち、利益を増やしたい場合は収入を増やすか経費を減らす形になります。収入は多くの要因が複合的に影響するためコントロールするのが難しいですが、経費はある程度自助努力によって削減可能です。

たとえば、下記のようなものが挙げられるでしょう。

  • 雑務や集客を自分で担う
  • アメニティをまとめ買いする
  • レンタルサロンを活用する

コストを削減すればするほど、事業基盤が強固になります。できる範囲でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

個人サロン運営の強い味方となる「レンタルサロン」とは?

続いて、個人サロン経営の強い味方となるレンタルサロンについて解説します。レンタルサロンとは、どのようなサービスなのでしょうか。

利用した時間分の料金で借りられるレンタルスペース

レンタルサロンは、利用した時間分の料金で借りられるレンタルサロンスペースです。スペースの時間貸しサービスとしては「カラオケBOX」や「コワーキングスペース」などがありますが、ああいったもののサロン版という感じです。

詳しくは後述しますが、時間料金だけで使えるのが大きなメリットです。また、多くのレンタルサロンではWEBから24時間予約受付を行っているため、都合のよいタイミングで空きを確認して予約することができます。

デメリットとしては、予約に空きがないと利用できない点が挙げられるでしょう。その場合は他のレンタルサロンを確認したり、時間をずらす必要があります。

さまざまな場所で運営されている

レンタルサロンは、さまざまな場所で運営されているのも特徴です。多くは駅チカなど利便性の高い場所にありますが、探せば意外なところにもあるかもしれません。

基本的には、自分や顧客にとって都合の良い場所を利用する形になるでしょう。必ず特定のレンタルサロンを使わなければならない決まりはないため、気分によって場所を変えることもできます。

自宅や事務所の近くのレンタルサロンを使う手もありますが、少し足を伸ばして顧客の都合のよいところに出向くことで満足度の向上に繋がります。また、フットワーク次第で遠方の顧客にリーチする機会も生まれるでしょう。

コスト削減に大いに役立つ

レンタルサロンの大きなメリットとして、時間料金を払うだけで利用できる点が挙げられます。個人サロンの運営にテナント物件を借りる場合、売上の大小に関わらず毎月一定の家賃を支払う必要があります。

家賃をペイできるくらいの収入があればいいのですが、そうでない場合は赤字を覚悟しなければなりません。加えて、赤字が続けば事業の存続が危うくなる恐れもあります。

そうならないためにも、レンタルサロンを活用して事業コストを抑える必要があるわけです。

レンタルサロンを上手に活用するポイント

レンタルサロンを上手に活用するポイント

では次に、レンタルサロンを上手に活用するポイントをご紹介します。

サービス料金にレンタルサロン利用料を含める

サロンサービスの代金にレンタルサロンの利用料を含めることで、物理的に赤字を防ぐことができます。個人サロンの運営にかかるコストとして大きいのは、やはり家賃ではないでしょうか。

事業用のテナント物件を借りている場合、売上があろうがなかろうが一定の家賃がかかります。一方、レンタルサロンを活用している場合は原則的に顧客のサービス利用がなければ場所代がかからない仕組みになります。

サービス料にレンタルサロンの利用料金を含めてしまえば、少なくとも地代による赤字は発生しないことになるでしょう。その他予想されるコストとしては「人件費」や「消耗品費」「交通費」などがありますが、人件費は個人サロンの場合は度外視できます。

消耗品費や交通費に関しても額が予想しやすいため、利用料への転嫁が容易ではないでしょうか。

複数のレンタルサロンを横断的に活用する

複数のレンタルサロンを横断的に活用することで、さまざまなメリットが得られます。たとえば、下記のような形です。

  • 予約が空いてない時にすぐに他の場所を検討できる
  • レンタルサロンの特色に応じた使い分けが可能
  • レンタルサロンについてより深く知ることができる

レンタルサロンは枠が空いていないと使えませんが、他のレンタルサロンを知っているとすぐに違う場所を確認することができます。また、レンタルサロンにはそれぞれ特色があるため、横断的に活用することで利用の最適化を図りやすくなるでしょう。

そして、複数のレンタルサロンを使うことでレンタルサロンそのものへの理解も深まります。それにより、独自の活用方法が閃くかもしれません。

リピート率を上げる

顧客のリピート率を上げれば、安定的な収益が見込めます。一口に「リピート率を上げる」といってもさまざまな方法がありますが、一例として下記のような取り組みが挙げられるでしょう。

  • 顧客満足度を高める
  • リピートすることによるメリットを設ける
  • 包括的なサービス提供を試みる

サービスの品質を向上させ顧客満足度を高めることで、リピートが見込めます。また、ポイントキャンペーンなどリピートすればするほど得になる仕組みを設ければ繰り返し来店する動機も生じるでしょう。

そして、エステだけでなくより包括的なサービス提供を試みることで、顧客に単一的なサービス提供にとどまらない価値を与えることができます。もちろん本旨から大きく外れることはできませんが、たとえば「施術中のトークを工夫する」「よりくつろげる空間演出を試みる」などが考えられます。

まとめ

補助金を上手く活用すれば、事業の効率を大きく向上させられます。加えて、レンタルサロンなどを活用してコストを削減できれば強固な事業基盤の構築に役立つでしょう。

レンタルサロンBlancoでは、駅から徒歩1分の好立地にあるサロンを24時間オンライン予約可能です。利用にあたっては登録料や初期費用はかからず、時間料金だけで利用可能です。

ご利用を希望される方は、下記オンラインフォームからご予約をお願いいたします。
https://salonblanco2021.wixsite.com/website