BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. レンタルサロン
  4. 個人サロン経営の強い味方となるレンタルサロンとは?個人サロン経営のステップやメリットなども合わせて解説
個人サロン経営の強い味方となるレンタルサロンとは?個人サロン経営のステップやメリットなども合わせて解説

個人サロン経営の強い味方となるレンタルサロンとは?個人サロン経営のステップやメリットなども合わせて解説

記事の監修石川博幸(いしかわひろゆき)

記事の監修石川博幸(いしかわひろゆき)

2020年からレンタルスペース業界に参入、レンタルスタジオとレンタルサロンの運営を開始。
2024年には民泊事業も展開、運営開始。
お客様対応、清掃などに力を入れておりお客様より評価の声を多数いただいております。
現在では、レンタルスタジオ1店舗、レンタルサロン2店舗、民泊1店舗の運営をしており、今後はノウハウの展開などにも力を入れていく予定。

個人サロンを経営するには、どのようなステップが必要でしょうか。

この記事では、個人サロン経営までのステップや個人サロンのメリット・デメリットを。そして、個人サロン経営の強い味方となるレンタルサロンについて解説します。

個人サロン経営のステップ

個人サロン経営のステップ

まずは、個人サロン経営までのステップを解説します。

大まかなプラン策定や資格取得など

事業を始めるには、大まかなプランの策定が必要です。何を決めておくかは人によって異なりますが、おおよそ下記のようなものが挙げられるでしょう。

  • 事業内容
  • 事業の意義
  • 収支予測
  • 資金調達方法
  • サービスの提供方法
  • 屋号や住所
  • 集客範囲
  • 販促戦略
  • 出口戦略

こういったものの中から、必要に応じて取捨選択します。

大まかなプランを策定する理由としては「将来の選択肢をある程度限定しておく」などが挙げられるでしょう。何も決めずに事業を開始すると「何をやったらいいか分からない」という状態が生じ、場合によっては行き詰まってしまいます。

もちろん、プランを決めたからといって必ずしもその通りになるとは限りません。しかし、大まかな部分を定めておくことにより、逆にそこから逸れた場合の想定もしやすくなるでしょう。

大まかなプランが決まったら、必要に応じて資格を取得します。業種によっては特定の資格がないと営業できない場合もあるため、自分がやりたいことに対してどういった資格が必要かをあらかじめ調べておく必要があります。

個人サロンにおいてエステティシャンをやる場合、特に必要な資格や免許はありません。しかし、日本エステティック協会による「AJESTHE認定エステティシャン」などを有することにより、対外的な信頼を高められる可能性はあるでしょう。

自分がどのような施術を行いたいか、どのようなスタンスでサービスを提供したいかをしっかり考える必要があります。

設備や内装の準備

大まかなプランや資格の取得の次は、設備や内装の準備に入ります。個人サロン経営の場合はサービスを提供する場所が必要になるため、何かしら調達しなければなりません。

主な方法としては、下記のようなものがあります。

  • テナント物件を契約
  • 自宅の一部を利用
  • レンタルサロンを借りる

テナント物件を契約すれば、事業用スペースと居住スペースを完全に分けることができます。費用はかかるものの仕事とプライベートを切り分けてメリハリをつけたり、凝った内装を施すことが可能になるでしょう。

自宅の一部を利用するやり方もあります。費用はあまりかかりませんが仕事とプライベートが曖昧になったり、自宅住所を公開する必要があるなどのデメリットが考えられます。

低コストでメリットが大きいのがレンタルサロンを使うやり方です。こちらは詳細を後述します。

開業〜集客

準備が終わったら、いよいよ開業です。開業の際には税務署に開業届を出すなどの手続きが必要です。

開業届を出さなくても特にペナルティはありませんが、開業一ヶ月以内に提出することが推奨されています。ただし、さまざまな税制優遇を受けられる青色申告を活用する場合は開業届を提出する必要があります。

開業後、すぐに集客できる例は稀でしょう。当人によほどの知名度があったり事前マーケティングがうまくいっている場合は別ですが、一般的には頭を捻りながら集客を試みる必要があります。

ここで大事になるのが、前述した事業プランです。事業プランで「どのような顧客にどのようにリーチするか」をある程度定めたかと思いますので、基本的にはそれに則って行うのがよいでしょう。

もちろん、うまくいかない場合は手法や考え方を見直す必要があります。PDCAサイクルを回しつつ、事業内容に合ったやり方を模索しましょう。

個人サロン経営のメリット

では次に、個人サロン経営のメリットをご紹介します。

自由度が高い

まず挙げられるのは、自由度の高さです。他の人が経営してるサロンで働く場合は規則に則る必要がありますが、自分で立ち上げる場合は規則を自由に決められます。

物理的・法的な条件さえ許せばいつどこで働いても構いませんし、金額やサービス内容も自由に決められます。より自分らしいサロンを構築でき、自分らしい生き方を模索しやすいわけです。

固定客を得やすい

個人サロン経営は基本的に小規模になりやすく、多くは自分が顧客に直接サービス提供する形になるでしょう。その場合は自分が商品そのものになるため、ファンや固定客を獲得しやすいメリットもあります。

なぜ自分が商品になると、固定客を得やすいのでしょうか。それは、商品やサービス内容が尖り、ニッチに刺さりやすくなるからです。

人間にはそれぞれ個性や得手不得手があるため、自分の得意なことを追求すればするほど独自性を得やすくなります。独自性のあるサービスは普遍的ではないかもしれませんが、刺さる人には刺さるものになるでしょう。

もちろん人によるところも大きいので、自分に合ったやり方を模索する必要があります。

コストを抑えられる

個人サロン経営のメリットとして、コストを抑えられる点も挙げられます。一人で事業を運営すれば人件費もかかりませんし、テナント物件ではなく自宅やレンタルサロンで営業すれば地代にかかるコストを抑えられます。

コストを節約することができれば、その分を価格に転嫁したり事業の持続性を高められます。同じ内容のサービスであれば、価格は(どちらかというと)安い方が好まれるでしょう。

また、事業の継続性は主に収支で決まります。収入よりコストが上回っている状態は赤字となり、赤字が長く続くほど事業の見通しは暗くなります。

逆に収入がコストを上回っていれば黒字となり、事業の継続が容易になるでしょう。同じ収入でも、コストが少なければ少ないほど黒字になりやすくなるわけです。

個人サロン経営のデメリット

個人サロン経営のデメリット

続いて、個人サロン経営のデメリットを解説します。メリットだけでなくデメリットも理解し、自分に合ったサロン経営のやり方を追求しましょう。

ワンオペになりやすい

個人サロン経営は、ワンオペになりやすいのが欠点です。多くの場合個人サロンは自分一人で業務を回すことになるため、負担が膨らみやすい傾向があります。

かといって人を雇うとコストや社会的責任が増えてしまいます。事業拡大を考えているなど以外のケースでは慎重になりたいところでしょう。

本業となるエステサービスは自身で行い、それ以外は必要に応じてアウトソーシングするなどの工夫を検討するのも手です。

自宅で営業する場合、個人情報を公開する必要がある

個人サロンを自宅で営業するやり方もありますが、その場合は自宅の住所を公開する必要があります。多くの場合、事業を営むにあたっては本社所在地や事業所の住所をWebサイトで公開するのが一般的です。

加えて、エステサロンの場合は場所を記載しないと顧客が来店しづらくなってしまうでしょう。事業用物件を別に用意することで回避することができますが、その場合はコスト増を覚悟する必要があります。

事業内容や場所が固定化しやすい

個人サロンの弱点として、事業内容や場所が固定化されやすい点も挙げられます。大規模なサロン運営の場合は豊富な人材やノウハウをベースに多種多様なサービスを提供することができたり、さまざまな場所でチェーン展開することが可能です。

個人の場合はなかなかそうもいかないため、サービス内容も提供場所も固定的になります。良く言えば「いつも変わらぬサービスを提供できる安心感」がありますが、悪く言うと「新鮮な刺激に欠ける」となるかもしれません。

事業を拡大することで補えますが、事業拡大にはリスクも伴います。ここでも、自分に合ったやり方を模索することが大事です。

個人サロン経営の強い味方「レンタルサロン」とは?

次に、個人サロン経営の強い味方になってくれるレンタルサロンについて解説します。レンタルサロンを活用することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

いつでも都合のいい時にレンタルできるサロンスペース

レンタルサロンは、いつでも都合のいい時にレンタルすることのできるサロンスペースです。カラオケBOXやコワーキングスペースのような時間貸しサービスであり、ああいったもののサロンスペース版という認識でOKです。

個人サロンを経営するには、テナント物件を借りたり自宅の一部を活用するやり方があります。両者にはそれぞれメリットとデメリットがありますが、そのあたりをバランスよく内包してくれるのがレンタルサロンです。

レンタルサロンを活用することで、自分のプライバシーやプライベートを確保しつつ、ローコストで事業を営むことができます。

料金は使った分だけでOK

レンタルサロンの利用料は、原則的に使った分のみとなります。たとえば一時間あたり1000円で5時間レンタルした場合は「1000円 ✕ 5時間 = 5000円」です。

この点がレンタルサロン最大のメリットと言えるでしょう。テナント物件を借りる場合は使った時間ではなく、固定的に料金の支払いが発生します。予約が入ろうが入るまいが一定のコストがかかります。

レンタルサロンであれば予約が入った時のみ借りればよいため、料金もその分だけでOKです。地代コストが限定的になり、収支の圧迫を防ぐ効果があります。

さまざまな場所で運営されている

レンタルサロンは、さまざまな場所で運営されているのも特徴です。多くは駅チカなど利便性の高い場所にありますが、探せば意外な場所で見つかるかもしれません。

さまざまな場所で運営されているということは、その都度自分や顧客の都合のいい場所で借りられるということです。自分から顧客の都合のいい場所に赴くことで、少し遠方までマーケティングの範囲を拡大することも可能でしょう。

レンタルサロンを活用した個人サロン経営のポイント

レンタルサロンを活用した個人サロン経営のポイント

うまく使えば便利なレンタルサロンですが、個人サロン経営にどのように活かせばよいのでしょうか。続いて、レンタルサロンを活用した個人サロン経営のポイントについて解説します。

料金を適切に設定し収支を改善しよう

料金を適切に設定することで、事業の収支を改善することができます。レンタルサロン活用という部分を注視するなら「レンタルサロン利用料を考慮して料金を設定する」といったところでしょう。

レンタルサロン利用料をサービス提供料に含めることで、地代家賃による赤字を防ぐことができます。レンタルサロンを活用する場合、顧客からの予約が入らない限りレンタルサロン利用料金がかからないからです。

地代家賃は、事業経営において大きな支出になりがちです。そこをスリム化できれば収支が改善され、息の長い経営に繋がるでしょう。

フットワークを軽くして集客範囲を広げよう

レンタルサロンはさまざまな場所で運営されているため、自分や顧客の都合のいい場所を選ぶことができます。テナント物件や自宅等でサロン経営を行う場合、集客範囲はどうしてもその近辺に限られてしまいます。

レンタルサロンであれば、自分のフットワーク次第で範囲を広げられるでしょう。もちろん限度はありますが、少し足を伸ばすことで良質な顧客が見つかる可能性もあります。

複数のレンタルサロンを使うのも手

基本的にはメインとなるレンタルサロンを決めておき、必要に応じて他のサロンを活用する使い方がおすすめです。一つに絞りすぎるとせっかくの柔軟性が活かせませんし、色々な場所を転々としすぎるとレンタルサロンごとの有効な活用法が掴みづらくなります。

複数のレンタルサロンを横断的に活用することで、たとえば顧客の希望時間に予約が空いてなくても、すぐに他の場所を検討することができます。レンタルサロンは便利ですが予約が取れないと使えないというデメリットもあるため、複数のレンタルサロンを確認することで機会損失のリスクを減らすわけです。

まとめ

個人サロン経営にあたり、レンタルサロンの活用がおすすめです。自分に合ったレンタルサロンを見つけることで、事業の持続性をアップさせられるでしょう。

レンタルサロンBlancoでは、駅から徒歩1分の好立地にあるサロンを24時間オンライン予約可能です。利用にあたっては登録料や初期費用はかからず、時間料金だけで利用可能です。

ご利用を希望される方は、下記オンラインフォームからご予約をお願いいたします。
https://salonblanco2021.wixsite.com/website